自然と人の明日を彩るセレクトショップ

◆この記事はこんな人におすすめ

  • おりものシートを使いたいけど、かゆくなるから使えない
  • おりものシートはかぶれるから使えない
  • 下着をきれいに使いたい
  • デリケートゾーンに化学繊維のものを使用したくない

❤ 私のおすすめのおりものシート ❤
これでムレから開放されました!


生理期間よりも長い「おりものが出る期間」。

できるだけストレスフリーに快適に過ごしたい!!

そう思った経験はありませんか?

私は毎日おりものシートを使用していましたが、あるときから肌トラブルに悩まされるようになりました。

かぶれやムレが気になって、使うたびに「仕方ない」と思いながら我慢していたのです😢

お気に入りの下着を汚したくないので、おりものシートをやめれませんでした。

でも使えば使うほどデリケートゾーンがかゆくなって毎日ストレスを感じてました。
同じように悩んでいる方も、多いと思うので私の悩みが解決した秘訣を書いていきます。

「婦人科で言われたハッとした一言から始まった原因探しの旅」

ある日、かぶれがひどくなり、婦人科を受診したときのことです。
先生から「すべての原因とは言えないけれど、おりものシートもその一因かもしれませんね」と言われ、ハッとしました😶

私はそれまで、「おりものシートがかぶれの原因」だとはまったく思っていませんでした。

けれど、「もしかしたら、これを見直せば肌トラブルが改善するかもしれない」と思い、おりものシートについて詳しく調べてみることにしたのです。

調べていくうちに、「天然素材のおりものシートがある」ということを知りました。

そして、普段なにげなく使っていたおりものシートには、大きく分けて2種類あることがわかったのです。

① 一般的なおりものシート

  • トップシートに化学繊維(ポリエステルやポリエチレン)
  • 吸収体に高分子吸収材(ポリマー)
  • 香料・漂白

これらの素材や成分が、ムレやかぶれ、さらにはニオイの原因になっていることも多いとわかりました。今まで吸収材なんて1ミリも気にしたこともなかった…。

そこで、自宅にあったおりものシートを確認してみたところ、パッケージに「コットン」や「オーガニックコットン」といった記載がなく、化学繊維が使われていることに気づいたのです😐

② 天然素材のおりものシート

おりものシート オーガニックイメージ
  • トップシートがオーガニックコットン100%
  • 吸収体に高分子吸収材不使用(綿状パルプを使用)
  • 無香料・無漂白

この一般的なものと天然素材のものの素材の違いを知ったとき「私が今まで使っていたものが、かぶれの原因をつくってしまっていたのかもしれない!」と気づいたのです。


❤ 私のおすすめのおりものシート ❤
これでムレから開放されました!


「オーガニックコットンのおりものシートが肌にやさしい理由」

オーガニックコットンには、こんな特長があります。

  • 吸水性・通気性に優れている →
    汗をかいてもすぐに吸収し、肌を清潔に保ちます。
  • ムレにくい → 空気を通しやすく、こもった湿気を逃がします。
  • やわらかく、肌摩擦が少ない → 敏感なデリケートゾーンにもやさしい使用感です。

私も初めてオーガニックコットンのおりものシートを使ったとき、その心地よさの違いに驚きました!

「高分子吸収材って実はムレやすい? その意外な落とし穴とは」

一般的なおりものシートに使われる高分子吸収材(高吸水性ポリマー)は👇

  • 自重の100~1000倍以上の水分を吸収
  • 圧力をかけても、水分を逃がさない

といった特徴があります。

一見、吸収力が高くて優秀に思えますが、実はジェル状に固まることで通気性が悪くなり、ムレやかぶれ、ニオイの原因になることもあるのです😞

一方高分子吸収材を使用していないものを選ぶと、

  • ジェル状に固まらず通気性が良い
  • ムレやニオイが軽減されやすい

といったメリットが期待できます!

「使わない」よりも「自分に合うものを選ぶ」ことで快適に

私自身、かぶれを経験して強く感じたのは、「大切なのは、 自分に合うものを選ぶこと」 ということでした😊

そして、 ナチュラムーンのおりものシートを使うようになってからは、かぶれの悩みがなくなり毎日が快適になりました。

ナチュラムーンおりものシートの特長

  • トップシートにオーガニックコットン100%使用
  • 吸収体に高分子吸収材不使用(綿状パルプを使用)
  • 無香料・無漂白・無着色

天然素材でできた、 お肌にやさしいおりものシートです。私自身もかぶれにとても悩んでいたからこそ、お医者さんの何気ない一言がきっかけとなり、見直すことができました。

そして実際に行動に移したことで、長年のかぶれの悩みから解放されました。

もし今かぶれに悩んでいたらその悩みを少しでも軽くするお手伝いができたら心から嬉しく思います。

「かぶれるから使わない」のではなく、「 かぶれにくいものを選ぶ 」という選択肢をもっと多くの方に知っていただきたいと思ってます。

毎日をもっと快適に、ストレスなく過ごすために。
あなたも、お肌にやさしい快適な選択をしてみませんか?


❤ 私のおすすめのおりものシート ❤
これでムレから開放されました!


関連コンテンツ