40代から美肌になるにはどうすればいい?肌質の変化が気になる女性にケアのコツやおすすめ成分・アイテムを紹介

40代に入り、自身の肌の変化を実感する方は少なくありません。なんとなくハリがなくなったように感じたり、シミやシワ、たるみといったトラブルが気になり始めたり…。
若々しい素肌をキープしたいと思ったら、このタイミングでの入念なケアが必須です。さまざまな変化が現れる時期だからこそ、あらためてスキンケアの重要性を見直してみませんか。美肌になるにはどうすればよいのか、悩む方に役立つ情報をお届けします。
40代の肌の変化とスキンケアの重要性

40代は、肌の変化が起きやすい時期。スキンケアを怠ると、一気に老け込んだ印象になってしまう恐れもあります。
40代の肌には、具体的にどのような変化が起きるのでしょうか。スキンケアの重要性とともにお伝えします。
ホルモンバランスの変化が肌に与える影響とは?
40代女性に訪れるのが、ホルモンバランスの変化です。生理周期の乱れや更年期症状など、これまでとは違うリズムに心身ともに振り回されることもあるでしょう。
こうした現象は、主に女性ホルモンの減少によって引き起こされています。
女性ホルモンがもっとも盛んに分泌されるのは30代前後と言われています。40代に入ると急激に減少し、女性の肌にもさまざまな変化をもたらすでしょう。
具体的には、皮膚の内部に水分を留めておく力が弱まり、乾燥の原因に。またコラーゲンを生成する能力も衰え、ハリもなくなっていきます。
乾燥やハリ感の低下が、さまざまな皮膚トラブルの原因になる恐れもあるため、よりていねいなスキンケアが求められます。
ターンオーバーの遅れとその対策
人間は加齢とともに、徐々に代謝が衰えていきます。筋力面や体力面で衰えを実感する方が多いかもしれませんが、肌も同じ。
20代、30代の時期よりもターンオーバーは確実に遅れ、ダメージを受けた肌細胞が生まれ変わるまでに、より多くの時間が必要になっているのです。老廃物は排出されにくく、炎症は治りづらくなるでしょう。
加齢による変化を「なかったこと」にはできませんが、変化を見越してていねいなメンテナンスを行えば、その影響を最小限にできます。
肌に残った汚れや古い角質をしっかりと落とし、細胞にたっぷりと潤いを与えましょう。基本のケアを見直し、ていねいに行うことが何よりも大切です。
外的環境からのダメージと保護方法
身体の内側から変化していく40代。細胞の衰えが気になり始めるタイミングだからこそ、外的要因の影響も無視できません。
紫外線や乾燥によるダメージは、20代・30代のころよりも深刻な影響を及ぼすでしょう。紫外線対策は、1年を通じて日焼け止めクリームを使うのがおすすめ。
紫外線はターンオーバーを乱す原因にもなるため、肌をしっかりと保護してください。乾燥対策は身体の内側と外側、両方から行うのが効果的です。保湿ケアはていねいに行い、肌を乾燥させにくい環境を整備しましょう。
適切な洗顔と保湿の基本
40代女性が美肌になるには、日々の洗顔と保湿ケアが何よりも大切です。クレンジングや洗顔は、肌のために欠かせないステップではあるものの、負担になりやすいという特徴もあります。
洗浄力がマイルドな、肌に優しいタイプの製品を使うのがおすすめです。
また洗顔後には、化粧水、乳液、クリームなどで肌を保護しましょう。こちらも保湿力にこだわってアイテム選びをしてみてください。
40代に必要なスキンケアアイテム
40代のデリケートな肌には、刺激の少ないスキンケアアイテムが必須です。アンチエイジングに効果的な成分や、美肌作りに欠かせない保湿成分にもぜひ注目してみてください。
シートマスクやブースターオイルなど、これまでのケアにプラスできるアイテムを取り入れるのもおすすめです。
アンチエイジングに効果的な成分

40代の女性にとって、「アンチエイジング」は重要なキーワードです。おすすめの成分を5つ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ビタミンC
ビタミンCはメラニンの合成を阻害しシミを予防するとともに、ターンオーバーやコラーゲンの生成を促進してくれます。高い抗酸化作用を持つため、エイジングケアにもぴったりの成分といえるでしょう。
レチノール
レチノールとは、ビタミンAの一種です。コラーゲンの生成やヒアルロン酸の合成を促進する作用が期待されています。
シミやハリ感の低下といったトラブルにも、おすすめの成分です。乾燥肌の方は、入念な保湿ケアとともに取り入れるのがおすすめです。
ヒアルロン酸
保湿成分として知られるヒアルロン酸。体内で生成される成分ではありますが、加齢とともに徐々に減少。
積極的に補うことで、肌をみずみずしく保ち、ターンオーバーを正常化させる効果を期待できるでしょう。シミやしわ、たるみといった年齢肌対策にもおすすめです。
コラーゲン
コラーゲンも保湿成分の一種です。肌の水分を保つ効果が期待できます。
肌の土台となっている成分でもありますが、コラーゲン入りの化粧品を使用したからといって、それがそのまま肌になるわけではありません。保湿成分としての役割を理解したうえで使用しましょう。
ペプチド
ペプチドとは、複数のアミノ酸が結合してできた化合物のこと。化粧品に使われるペプチドは、肌のきめを整え、ハリを取り戻す効果が期待されます。
ターンオーバーを促し、コラーゲンやエラスチンなど、美肌に欠かせない成分の生成をサポートしてくれるでしょう。
美肌を作る食生活と生活習慣

40代から美肌になるには、外側からのケアだけでは不十分です。食生活や生活習慣など、内側からのケアもぜひセットで取り組んでみてください。具体的なポイントを5つ紹介します。
抗酸化物質を含む食材を積極的に摂取しよう
肌老化を防ぐためには、抗酸化物質を豊富に含む食材を積極的に摂取するのがおすすめです。具体的には、以下のような食材に注目してみてください。
・緑黄色野菜
・果物
・ナッツ
・大豆
・ごま
色とりどりの食事を、バランスよく摂取することが大切です。
ビタミン豊富な食事を摂取しよう
健やかな肌を保つために、特に重要な役割を果たすのが各種ビタミンです。
ただしビタミンの中には、熱に弱いものや水に溶け流れ出してしまうものも。効率よく摂取するためには、食べ方にも注意してください。
生のまま口にする機会を増やすほか、加熱する際には電子レンジ調理がおすすめです。流出した栄養素ごと摂取できるスープも、ぜひ積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
十分な睡眠を確保しよう
睡眠の質の低下は、肌のターンオーバーを乱す原因に。健康的で美しい肌を守るためには、質の高い睡眠をたっぷりとることが大切です。
肌細胞の再生や成長に必須の女性ホルモンや成長ホルモンは、睡眠時間が短くなるとさらに減少してしまいます。衰えを実感しやすいタイミングだからこそ、阻害する要因は取り除いておきましょう。
ストレスは上手に管理しよう
仕事に子育て、介護など…何かと忙しい40代。忙しい毎日の中で、強いストレスを抱えている方も多いのではないでしょうか。自律神経を乱す原因になり、肌にも悪影響を及ぼしてしまいます。
ストレスの原因はできるだけ排除するとともに、自分なりのリラクゼーション法も上手に取り入れてみてください。「ゆっくりとお風呂に入る」「趣味に没頭できる休日を確保する」など、自分に合う方法を選択しましょう。
適度な運動を取り入れよう
代謝が衰える40代以降は、運動も必須です。適度な運動を日常に取り入れ、美肌を目指しましょう。
身体を動かすことで血流がよくなり、老廃物は速やかに排出されるようになり、肌のターンオーバーにもよい効果をもたらしてくれます。冷え対策にも効果的です。
シミやシワ、たるみの解消法
40代に入って、「なぜか急にシミやシワ、たるみといったトラブルが気になるようになってきた…」と感じる方も多いのではないでしょうか。改善のためにできることを紹介します。
シミ対策には美白成分と使い方
シミ対策には、美白有効成分を使いアプローチするのがおすすめです。ビタミンC誘導体なら、シミのもとであるメラニンを還元し、美白へと導いてくれます。
トラネキサム酸はメラニンを作り出すメラニサイトを活性化させる成分を抑制し、シミ対策できるでしょう。
シミが気になったときには、美白有効成分が配合された基礎化粧品を選び、継続して使用しましょう。新たなシミを作らないため、紫外線対策も怠らないでください。
シワ改善に効果的な成分とケア方法
シワを改善したいと思ったら、レチノールやビタミンC、ヒアルロン酸が配合されたケアアイテムを選ぶのがおすすめです。
ターンオーバーを促進し、コラーゲンの生成をサポートしてくれるでしょう。ヒアルロン酸は保湿効果に優れているので、乾燥性のシワにアプローチできます。
シワ対策で何よりも重要なのは、日々の保湿ケアです。乾燥はシワ悪化の原因ですから、十分に注意してください。
たるみに効くマッサージと筋トレ法
顔のたるみは、マッサージや筋トレでケアしましょう。リンパの流れを意識してもみほぐし、老廃物を押し流すのがおすすめです。肌にダメージを与えないためには、こすらないのがコツ。優しく押すようにしてマッサージしてください。
口に水を含んでブクブクするだけでも、筋トレになります。やりすぎには注意しつつ、表情筋によい刺激を与えましょう。
デバイスを使ったセルフケア方法
シミやシワ、たるみといった加齢による肌トラブルは、専用機器を使ったセルフケアで改善できる可能性があります。美顔器やスチーマーなどは、有効成分を肌の奥まで届け、しっとり保湿したいときにも効果的です。
リンパマッサージをしたり、装着するだけで表情筋を刺激できたりするアイテムも人気があります。
ただしどの方法も、継続しなければ効果は見込めません。「無理なく続けられるもの」を選ぶことも大切です。
美容皮膚科での治療も選択肢
加齢による肌トラブルが気になったら、美容皮膚科で治療を受けるという選択肢もあります。セルフケアよりも、素早く効果を実感できるでしょう。お悩み別に、どうケアするのが効果的なのか、医師からアドバイスを受けられます。ぜひこちらも活用してみてください。
具体的なスキンケアの手順
40代からのスキンケア、具体的にどうすればよいのだろう…と悩んでいませんか。スキンケアの手順について解説します。
朝のルーティンと使用アイテム
朝のケアは洗顔が中心です。洗顔料をしっかり泡立てて優しくケアしたら、化粧水・乳液・クリームなどでしっかりと保湿ケアしましょう。メイクの前には紫外線対策も忘れないようにしてください。
夜のルーティンと使用アイテム
夜のケアは、クレンジングからスタートしましょう。メイクの濃さに合わせて、できるだけ刺激が少ないクレンジング剤を選んでください。
クレンジング後は洗顔料でお手入れしたら、朝と同じく保湿ケアを行います。シミやシワ、たるみへのアプローチも忘れないでください。
週に一度のスペシャルケア
普段のお手入れで足りない分は、週に一度のスペシャルケアでアプローチするのがおすすめです。パックや美容液なども使って、自分自身の肌としっかり向き合ってみてください。
香りや質感のよいアイテムを選び、リラクゼーションの一環として取り入れるのもよいでしょう。
トラブル肌への対応方法
代謝が落ち、ターンオーバーも乱れがちな40代以降は、トラブルへの早期対処がこれまで以上に重要になります。早期のケアで、症状悪化を防ぎましょう。
シミもシワも、軽度の状態であればセルフケアでも十分に改善が見込めます。忙しい毎日の中でも、肌の変化を見逃さないよう注意しましょう。
本記事読者におすすめしたい商品

40代以降の肌質の変化に悩んでいる方には、以下の3つのアイテムがおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
フェイシャルマッサージで深いリラクゼーションへ
抗酸化作用を持つビタミンCを手軽に継続摂取
デリケートゾーンも美肌へと導こう
40代から美肌になるには日々のケアが何よりも重要
肌質の変化を実感しやすい40代は、日々のスキンケアを見直す絶好のタイミングでもあります。
さまざまな事情により、肌トラブルが起きやすい時期ですから、これまで以上にていねいなケアを心掛けましょう。
今回紹介した情報も参考に、できることからスタートしてみてくださいね。