自然と人の明日を彩るセレクトショップ

健康管理や花粉対策のため、マスクを愛用している方も多いのではないでしょうか。口元がおおわれ、安心感を抱けるとともに、「普段は意識していない自分の口臭が気になってしまう…」といったお悩みを抱える方も少なくありません。

いったいなぜ、マスクをすると口臭が強くなってしまうのでしょうか。気になる原因や対処法について、わかりやすく解説します。

マスク着用時に口臭を感じる原因とは

マスクを着用中に自分の口臭を強く感じるのは、気のせいではありません。「もしかして周囲にもニオってしまっているのでは…」と不安を感じたら、まずはマスクと口臭の関係性について正しい知識を身につけましょう。

マスクをすると口臭が気になりやすくなる理由

「マスクをすると口臭が悪化する…」と感じる方も多いようですが、実はこれは正解とは限りません。

そもそも口臭とは、吐き出した息によって拡散される口腔内のニオイのこと。マスクをしていない状態であれば、ニオイを含んだ息は空気中に広がります。一瞬でその濃度が低くなるため、気になる場面は少ないでしょう。

一方でマスクをしている場合、吐き出した息は生地の中に長くとどまります。鼻に近い場所でニオイの濃度が濃くなるため、口臭が気になりやすくなるという仕組みです。

マスクをして口臭が気になる場合、もともとニオイがあったという事実を示しています。これまで気付かなかったニオイに、「マスクの影響で気付きやすくなった」というのが正しい状況です。

口呼吸による唾液の減少が口臭悪化の原因にも

一方で、実際にマスクが原因で口臭が悪化してしまうケースもあります。マスクで口元をおおわれ、息苦しさを感じると、人はより多くの酸素を取り込もうとします。その流れで鼻呼吸から口呼吸へと変化すると、口腔内が乾燥した状態に。

本来、口の中の雑菌を洗い流す役割を担っている「唾液」が少なくなることで、菌が繁殖しやすくなります。口の中で増えた菌がニオイの原因になることもあれば、菌が歯周病を発症させ、その影響で口臭が強くなるケースもあります。

マスク自体の素材や清潔さの問題

「マスクをすると口臭が悪化する」と感じる場合、マスクそのものに原因が隠れているケースもあります。たとえば、マスクの素材として一般的な不織布や布は、もともと独特のニオイを持つもの。ニオイを強く感じたタイミングで、自身の口臭と誤解してしまうケースもあるようです。

また呼気によって高温多湿状態になったマスクの内側は、雑菌が繁殖しやすい環境にあります。マスクそのものの清潔性が損なわれることにより、嫌なニオイを発する可能性もあるでしょう。使い捨てマスクはこまめに取り替え、布製マスクは毎回汚れやニオイがきちんと取り除かれていることを確認したうえで使用してください。

マスク着用のストレスも口臭悪化の原因に

ストレスと口臭の間には、因果関係があると言われています。強いストレスを感じると、口臭は悪化。マスクの着用に対して不快感を抱き、ストレスを感じていると、それが原因で口臭がひどくなる恐れがあるでしょう。

たとえば、

・ゴム紐が耳にあたって痛い

・不織布が皮膚にすれて不快である

・周囲にもニオイが漂っているのではと不安を感じる

など

マスクに関する不快感を取り除くことも、口臭対策の重要なポイントの一つと言えるでしょう。

口臭を改善する基本的な対策

マスクをしていてもしていなくても、口臭改善のための基本の対策は変わりません。一つひとつのポイントを、ていねいに実践してみてください。

正しい方法で歯磨きをする

口臭対策の基本は、日々の歯磨きです。1日に最低でも2回、磨き残しがないよう、ていねいに作業してください。食事を摂ったあと、マスクを着用する前に歯磨きをするとより効果的です。

歯ブラシは正しい角度で当て、細かくていねいに動かしていきます。歯間はもちろん、歯茎と歯の間にも汚れが残りやすいので注意してください。

デンタルフロスや歯間ブラシもうまく活用しましょう。昼食後など、歯磨きをする余裕がないときには、洗口液を使うのもおすすめです。歯磨きと併用すれば、より高い効果を期待できます。

舌苔を除去する

舌苔とは、舌の表面に付着する白い苔状の汚れです。放置すると口臭悪化の原因となるため、適切に除去しましょう。

舌専用ブラシを用意して、奥から手前に向けて、優しく掻き出すように作業してください。強くこすりすぎたり、1日に何度もお手入れしたりすると、組織にダメージを与えてしまう可能性も。1日1回、起床時に優しくお手入れするのがおすすめです。

口臭予防サプリメントを使う

口臭予防サプリメントとは、腸内環境を整えることで、身体の内側から口臭を改善させようとするサプリメントのこと。植物エキスの爽やかな香りで、口臭を気になりにくくする製品もあります。

しかし、爽やかな香りで口臭をすっきりさせる効果は、あくまでも一時的なもの。

また腸内環境の乱れ以外の原因で口臭が悪化している場合には、思うような効果が得られない可能性もあります。そのほかの対策とも組み合わせて、賢く取り入れるのがおすすめです。

こまめに水分補給をする

口臭が強くなる原因の一つは、口腔内の乾燥です。こまめに水分補給をして、口の中を湿らせておくと、雑菌が繁殖しづらくニオイも軽減できるでしょう。水やお茶など、口臭の原因になりにくい飲料を選んでください。

このほかにも、よくかんで食べる習慣を身につけることで、唾液の分泌量を増やせます。また口呼吸になってしまう原因を突き止め、解決することも重要なポイントです。

食生活を見直す

1日3回の食事を、余裕を持って楽しむことも口臭対策の一つです。よくかんで口を動かす習慣を身につけると、唾液の分泌も促されるでしょう。

また一度の食事で食べすぎると、消化不良から胃腸に負担がかかり、口臭の原因になってしまう可能性も。体内に取り込んだ食物から口臭の原因となるガスを発生させないためにも、素早く消化・吸収できる食生活を意識してください。

この他、口臭予防効果が期待できるカテキンやタンニンを多く含んだ飲食物を、意識して摂取するのもおすすめです。リンゴやブドウ、緑茶など、ぜひ積極的に取り入れましょう。

マスク着用中の口臭ケア方法

マスク着用中に「もしかして今ニオっている…?」と不安になった場合、その場ですぐにケアするのがおすすめです。具体的な方法を3つ紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

マスクを交換する

マスク着用中に口臭を強く感じた場合、マスクそのものが悪臭の原因である可能性も。まずは新しいものへと交換してみましょう。マスク上での雑菌繁殖を防ぐための、効果的な方法です。「つい交換し忘れてしまう…」という場合は、食事や休憩のたびに交換するよう習慣付けるのもおすすめ。交換用マスクを常備しておきましょう。

口腔洗浄剤やスプレーを活用する

マウスウォッシュや口臭スプレーは、口の中の雑菌繁殖を抑えるのに効果的なアイテムです。「口に含んで吐き出すだけ」「シュッとひと吹きスプレーするだけ」と手軽なので、マスク着用中にも使いやすいでしょう。

すっきりとした清涼感を楽しめる商品も多く、気持ちをリフレッシュさせたいときにもおすすめです。

ガムやタブレットを摂取する

ガムらタブレットも、マスク着用中に手軽に実践できる口臭対策です。ガムの場合、爽やかな風味で息をリフレッシュさせてくれるだけではなく、噛むことで唾液の分泌を促進する効果も期待できるでしょう。

口臭対策用のリフレッシュタブレットは、あくまでも一時的に口臭をごまかすためのもの。根本的な解決にはならないという点を頭に入れて、使用しましょう。さまざまな香りの製品が販売されているので、好みに合わせて選ぶのもおすすめです。味や香りの面で、ストレスなく口にできるかどうかも、判断のポイントにしてみてください。

口臭を悪化させないための予防方法

口臭悪化を防ぐためには、生活全般を整えることが大切です。見落としがちなポイントを4つの視点から解説します。

ストレス管理とリラクゼーション

先程もお伝えしたとおり、ストレスと口臭は深く関わっています。ストレスが増大すれば、口臭も強くなってしまいがち。悪化を防ぐためには、自分に合ったリラクゼーションを取り入れて、ストレス管理する必要があります。

原因が明確になっているストレスは、取り除いてしまうのが一番です。

ストレス過多の状況で交感神経優位の状態が長引くと、唾液の分泌量が減少してしまいます。

「ゆっくりと湯船に浸かる」「ストレッチで気持ちよく身体をほぐす」といった方法で、副交感神経優位な状態へと導きましょう。

規則正しい生活習慣

口臭を防ぐためには、規則正しい生活習慣を身につけることも大切です。バランスのよい食事と適度な運動で、体内の乱れを正しましょう。

また、質の高い睡眠を十分にとることも大切です。過度な飲酒や喫煙は、口臭の原因になります。口臭が気になったら、禁酒・禁煙するだけでも、予防効果を実感できるでしょう。

口呼吸の原因を取り除く

鼻呼吸ではなく口呼吸が中心になると、口臭は強くなりがちです。口呼吸の原因を取り除くことも、口臭予防に効果的です。口呼吸になってしまう主な原因としては、以下のようなものが挙げられるでしょう。

・風邪やアレルギーが原因で鼻が詰まりがち

・歯並びの問題で、口が閉じづらい

・口周りの筋肉が発達していない(衰えている)

思い当たる節がある場合は、耳鼻咽喉科や矯正歯科で相談し、原因を取り除くための治療を行いましょう。

特に原因がない場合は、日中に意識して鼻呼吸をしたり、顔周りの筋肉をほぐし、鍛えたりするのもおすすめです。

定期的に歯科クリニックでメンテナンスを受ける

どれだけていねいにセルフメンテナンスしていても、すべての汚れを確実に取り除くのは困難です。だからこそ、歯科クリニックでの定期メンテナンスは欠かさないようにしましょう。

溜まった汚れをクリーニングしてもらうほか、虫歯や歯周病など、口臭の原因となる疾患に早期対処することも大切です。

本記事読者におすすめしたい商品

マスク着用中の口臭のお悩みを解決するためには、便利グッズを活用するのもおすすめです。3つのアイテムを紹介するので、不安解消に役立ててみてください。

マヌカエキス&Wミントの力ですっきり快適な口腔内へ

家族みんなで口臭対策できる液体歯磨き

マスク着用中のお悩みを1スプレーで解決

マスク着用中の口臭はさまざまなアプローチで解決しよう

マスク着用中の口臭は、私たちにとって身近なストレスです。効果的な対策や予防のコツを取り入れ、速やかに解決しましょう。

基本的な生活習慣を整え、口臭の原因を取り除くのがおすすめです。「今すぐに気になるニオイを解決したい…」と思ったときには、おすすめの便利グッズも上手に活用してみてくださいね。

関連コンテンツ