トイレの壁紙に黄ばみ・黒ずみ!掃除の方法や気になる原因、予防策とは?
トイレ掃除をする際に、忘れてはいけないのが壁紙の掃除です。つい汚れを放置してしまいがちですが、頑固な汚れは臭いの原因になる可能性も。
定期的にきちんとお手入れするのがおすすめです。トイレの壁紙に付着する汚れの特徴や効果的な掃除方法、ツール選びのポイントや予防策についてわかりやすく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
トイレの壁紙が汚れる原因とその影響
トイレの壁紙は、さまざまな要因によって汚れていきます。すっきりきれいにするためにも、まずは具体的に、どのような汚れが付着しているのか確認していきましょう。
尿
トイレの壁紙が汚れる原因の一つが、「尿」です。「こぼすこともないのに、一体なぜ…」と思う人も多いでしょうが、便器より下の壁紙が不自然に黄ばんでいたら、尿ハネによる汚れだと考えられます。
男性が立って用を足す家庭では、尿による黄ばみ汚れが発生しやすくなります。便器に当たって、尿が周辺に飛び散ってしまうためです。
汚れを放置すれば、頑固な黄ばみ汚れは落としにくい状態に。雑菌繁殖により、いやな臭いも漂ってしまうでしょう。
カビや黒ずみ
水を多く使うトイレは、家の中でも特に湿気が多い場所です。気づかないうちにカビが発生し、黒ずみ汚れになるケースも少なくありません。
小部屋であるトイレは空気の流れも悪くなりやすく、冬季は結露に悩まされがちです。エサであるホコリが溜まりやすいことも、カビが繁殖しやすい要因だといえるでしょう。カビによる黒ずみを放置すれば、汚れの範囲は徐々に広がってしまいます。家族の健康面に悪影響を及ぼす恐れもあるでしょう。
手垢や油汚れ
トイレの壁紙は、手垢や油汚れも付着しやすいという特徴があります。中でも注意が必要なのは、以下のような場所です。
・リモコンの近く
・手摺の周辺
・ドア付近
・スイッチ周辺
トイレ内の空間は限られており、無意識に触れる部分は限られています。汚れを放置すれば清潔感が損なわれるため、注意してください。
中古住宅の場合の注意点
中古住宅の場合、前の居住者が残した汚れが残っているケースがあります。内装リフォームやクリーニング済みであるケースを除き、入居前に入念なチェックを行うのがおすすめです。
売却前のリフォームやクリーニングは必須ではなく、トイレ壁紙の汚れは見逃されがちです。汚れが残っている場合、入居前に適切に対処しておくのがおすすめです。
季節や環境が影響する要因
トイレの壁紙で季節や環境によって考慮するべきなのは、「結露」による影響です。カビによる黒ずみ汚れが発生するほか、壁紙そのものが傷んでしまうケースもあります。
・断熱材が十分ではない
・トイレが家の北側にあり、湿気がこもりやすい
・トイレの裏がすぐ山
これらのケースでは、壁紙が汚れてから掃除するだけではなく、適切な湿気対策で結露そのものを退ける工夫が必須です。
効果的なトイレ壁紙の掃除方法
トイレの壁紙の汚れは、付着してすぐであれば簡単に落とせるものがほとんどです。一方で長期間にわたって放置すると、なかなか落ちない頑固な汚れになってしまいます。
トイレの壁紙をできるだけきれいに保つためには、どうお手入れすればよいのでしょうか。おすすめの方法を紹介します。
日常的な掃除の頻度と手順
壁紙のお手入れは、トイレ掃除と同じタイミングで行いましょう。週に1度程度を目安にするのがおすすめです。トイレ用のお掃除シートを使って、壁面を上から順に拭いてください。
便器より下の壁紙は、尿石汚れが溜まりがちです。特にていねいにお手入れしましょう。最後に壁と床の間の隙間部分もきれいにして、掃除は完了。床掃除の前に壁掃除を完了させておくと、二度手間を防げます。
特定の汚れに対する対策法
放置してしまった尿石やカビ汚れは、日常のお手入れだけでは落とせない可能性も。こんなときには、以下の方法で特別な掃除をしてみてください。
アルカリ性の性質を持つ尿石汚れは、酸性の洗剤を使用すると落としやすくなります。トイレ用洗剤やクエン酸水を使って掃除するのがおすすめです。
トイレ用洗剤は、裏面の使用方法を読み、適切に使用してみてください。クエン酸水は、水200mlにクエン酸小さじ1杯を加えて作ります。汚れが気になる部分にスプレーしてなじませたあとは、水に濡らした雑巾できれいに拭き取っていきましょう。
クエン酸水は、頑固な尿石汚れもスルっと落としてくれる便利アイテムです。ただしその成分が壁面に残ると、今度はそれが黄ばみ汚れの原因になってしまいます。ていねいな作業を心掛けてください。
ポツポツとした黒カビ汚れには、消毒用エタノールや酸素系漂白剤を使用するのがおすすめです。カビ部分に染み込ませたら、軽くこすって汚れを落としてみてください。
酸素系漂白剤を使う場合も、仕上げに消毒用エタノールを塗布することで、防カビ効果を期待できます。
手垢や油汚れには、重曹スプレーがおすすめです。水100mlに対して重曹小さじ1杯を加え、スプレーボトルに入れて使いましょう。
汚れが気になる部分に塗布し、汚れが浮いてきたら拭き取ればOKです。汚れが落ちにくいときは、歯ブラシやスポンジなどで軽くこすってみてください。
汚れの原因を把握し、その性質に合った洗剤を適切に使うことこそが、頑固な汚れをすっきりきれいにするためのコツです。
掃除後に行うべき仕上げの方法
トイレの壁紙掃除の仕上げで重要なのは、「しっかりと乾燥させる」という点です。乾拭きの工程は省略しないでください。
掃除後の水分が壁面に長く留まると、それもまたカビ発生の原因に。乾いた布できちんと拭き取り、換気しておくことも大切です。
掃除で傷つけないための注意点
トイレの壁紙にもさまざまな種類があり、性質や強度はそれぞれで異なります。掃除が原因で壁紙を傷つけることがないよう、十分に注意してください。
まず、洗剤を使ってメンテナンスできるのは、ビニール製の壁紙のみです。紙製や布製の場合、洗剤をかけるとシミや破れの原因になることも。
ビニール製は比較的強度が高いものの、目立たない部分で確認してから使用するのがおすすめです。
掃除に必要なツールと洗剤の選び方
トイレの壁紙掃除では、以下のようなアイテムを用意しましょう。洗剤選びの注意点も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめの掃除道具一覧
トイレの壁紙掃除で便利に使える道具は、以下のとおりです。
・トイレ用お掃除シート
・ハンディワイパー
・雑巾
・クエン酸スプレー
・重曹スプレー
・消毒用エタノール
・トイレ用洗剤
・歯ブラシ
・スポンジ
状況や汚れの特性に合わせて、より効果の高いアイテムを組み合わせて使用してください。
洗剤使用時の注意点
トイレの壁紙を掃除する際に注意しなければならないのが、洗剤の取り扱いについてです。
洗剤同士の組み合わせによっては、有毒ガスが発生して大変危険です。基本的に洗剤は混ぜず、単独で使用するようにしましょう。
ハイターなどでおなじみの塩素系洗浄剤には、「まぜるな危険」の文字が描かれています。クエン酸や尿石に強いトイレ用洗剤をはじめとする、酸素系の洗剤を混ぜないよう注意してください。
複数の洗剤を使用したい場合、一つずつ順番に使います。洗剤使用後はしっかりと流し、できれば1日置いてお手入れすると安心です。また換気はしっかりと行ってください。
効率的な掃除道具の使い方
トイレの壁紙に使う掃除道具は、それぞれの特性を意識して使いこなしましょう。トイレ用お掃除シートは、手軽に使える万能アイテムです。特定の汚れに極めて強いというわけではありませんが、さまざまな汚れを効率よく除去してくれるでしょう。
水に流して処分できるタイプなら、トイレに立ち寄ったついでにお手入れを完了できるのも魅力。日常的な掃除にぴったりです。
ハンディワイパーは天井付近の壁面のホコリ汚れを取り除くのに便利に使えます。それぞれの洗剤がどの汚れに強いのか把握したうえで、より効率的に使用できるよう意識してみてください。
環境に優しいエコな選択肢
トイレの壁紙掃除用アイテムの中には、天然由来成分使用で環境に配慮した製品も少なくありません。すっきりと汚れを取り除き、人にも環境にも優しいのが魅力です。
洗い流すのが難しい場所に使いたい場合や、幼い子どもと一緒に生活している場合、洗剤に使われている成分が気になる場面もあるでしょう。天然由来成分使用のエコなアイテムにも、ぜひ注目してみてください。
トイレの壁紙を常に清潔に保つための予防策
トイレの壁紙は、ちょっとしたコツを意識するだけできれいな状態を保ちやすくなります。ポイントを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
汚れがひどくなる前に定期的なお手入れを
トイレの壁紙は、汚れが目立ち始める前に日常的にお手入れするのがおすすめです。尿ハネ汚れも皮脂汚れも、付着してすぐであれば簡単に落とせます。
シートでさっと拭くだけでも、汚れ予防効果は十分に期待できるでしょう。負担を感じない程度の「ささっとお掃除」を実践してみてください。
壁紙の素材・機能にも注目しよう
壁紙の中には、汚れに強いものもあればそうではないものも。ぜひその素材や機能にも注目してみてください。
紙製や布製に比べ、ビニール製の壁紙は強度があります。水や洗剤を使えるので、お手入れもしやすいでしょう。
また防汚・防臭効果が付与された壁紙も人気です。「汚れがひどくなりすぎて、掃除してもきれいにならない…」という場合、壁紙リフォームを検討してみるのもよいでしょう。
適切な換気で湿気対策を
トイレ壁紙のカビ予防の基本は、換気です。湿気を溜めないようにしましょう。トイレの換気は、換気扇を使って行うのがおすすめです。
室内にこもりがちな空気を、強制的に外へと排出してくれます。特に湿気が気になる場合、24時間点けっぱなしにしておくのもよい方法です。
壁紙を汚さない習慣を取り入れよう
汚れた壁紙を完璧にきれいにするのは難しいもの。最初から、汚さないための習慣を取り入れるのもおすすめです。具体的には、以下の2点を意識してみてください。
・男性にも便座に座って用を足してもらう
・特に汚れやすい下方部分に、汚れ防止シートやパネルを貼る
尿ハネが少なくなるだけでも、トイレの壁面の掃除は格段に楽になるでしょう。汚れ対策に特化したシートやパネルを貼れば、日常のお手入れも楽になります。
掃除してもきれいにならない場合には、外して新しいものへと付け替えられる点もメリットです。
本記事読者におすすめしたい商品
トイレ用のお掃除アイテムにもさまざまな種類があります。環境に優しいものや天然由来成分にこだわった製品を選びたいと思ったら、以下で紹介するアイテムに注目してみてください。
界面活性剤フリーの万能トイレ用お掃除シート
さっと拭くだけでOKのカビ取りシート
塩素不使用!100%天然素材によるスプレータイプのカビ除去剤
トイレの壁紙のお手入れを忘れないで
トイレ掃除といえば、便器や床をイメージする人も多いのではないでしょうか。実は壁も、汚れが溜まりやすい場所の一つです。
こまめにお手入れすることで、尿石による黄ばみやカビによる黒ずみ汚れを防げるでしょう。トイレを清潔かつ快適に保つため、今回紹介した情報もぜひ役立ててみてください。