自然と人の明日を彩るセレクトショップ

洗濯機を快適に使い続けるため、定期的に実施したいのが洗濯槽のお手入れです。日々の洗濯で溜まった汚れを除去し、臭いや汚れ、カビといったトラブルを予防しましょう。洗濯槽をすっきりきれいにするために、重要なのが洗剤選びです。

どのような洗剤を選べば、高い洗浄効果を得られるのでしょうか。洗剤の特徴や選び方、おすすめタイプなど、洗濯槽のお手入れをするうえで知っておきたい情報をまとめます。

洗濯槽の洗浄におすすめの洗剤とは?

洗濯機の中にすっぽりとはまっている洗濯槽。目に見える部分はピカピカに見えても、裏面には汚れが蓄積しがちです。水垢汚れや洗剤カスだけではなく、それらをエサとしてカビや雑菌も繁殖しやすい環境と言えるでしょう。

洗濯槽を簡単に取り外せれば、ブラシなどでゴシゴシこすってきれいにできるかもしれません。しかし残念ながら、素人が自力で洗濯機を分解するのは不可能です。だからこそ、「ブラシでこすらなくても効果的に汚れを除去できる、洗浄力の高い洗濯機用洗剤」が必要になります。

洗浄効果が低い洗剤を使って洗濯槽をお手入れしても、頑固な汚れは除去できません。特に「過去にあまりお手入れしてこなかった…」という場合、汚れの特徴を認識したうえで、より効果的な洗剤を選ぶ必要があるでしょう。

洗濯槽用の専用洗剤がおすすめ

洗濯槽に付着した頑固な汚れを除去するためには、洗濯槽用の専用洗剤を使うのがおすすめです。水だけで槽洗浄を行う場合と比較して、より高い効果を期待できます。

洗濯槽用の専用洗剤には、次亜塩素酸ナトリウムや過炭酸ナトリウムを主成分としたものが多くあります。前者は塩素系、後者は酸素系と呼ばれていて、それぞれ別の手法で汚れにアプローチしてくれます。

重曹やクエン酸を使った槽洗浄をおすすめする情報もありますが、重曹は水に溶けにくく、クエン酸は金属を腐食させるという特徴があります。

洗濯機の排水詰まりや内部部品の異常を防ぐためには、使用しないほうが良いでしょう。また重曹もクエン酸も、洗濯槽用の専用洗剤と比較すると、洗浄力は弱くなります。「せっかく時間をかけてお手入れしたのに、実はほとんど汚れを落とせていなかった…」という事態にもなりかねないので、避けてください。

洗濯槽洗浄洗剤の選び方のポイント

先ほどもお伝えしたとおり、洗濯槽洗浄洗剤には「塩素系」と「酸素系」の2つのタイプが存在しています。どちらを選ぶべきか悩んだら、まずは自宅の洗濯機の取扱説明書を確認してみてください。

洗濯機のなかには、「塩素系のみ使用可能」という注意書きがあるものも少なくありません。特にドラム式洗濯機の場合、使用が認められた洗剤の種類が限られる可能性も。故障やトラブルを防ぐためにも、必ず指示に従ってください。

どちらのタイプも使えることがわかったら、それぞれの特徴に注目して、ニーズに合うものを選択するのがおすすめです。

<塩素系洗剤の特徴>

・幅広い洗濯機に対応できる

・待ち時間が発生しないため、手軽にお手入れできる

・カビや菌を分解して洗い流す

・塩素特有の刺激臭がある

<酸素系洗剤の特徴>

・発泡成分が、洗濯槽裏に張り付いた汚れを浮かせて除去してくれる

・洗浄効果が出るまで、数時間放置する必要がある

・衣類や肌への刺激が少ない

・ツンとした臭いが気にならない

塩素系洗剤は除菌効果が高く、洗濯槽内や洗濯物の臭いが気になるときにも効果的です。ドラム式洗濯機にも使いやすく、待ち時間が発生しないため忙しい方にもおすすめできるでしょう。

一方で、カビや雑菌以外の汚れを除去する効果は、それほど高くはありません。

酸素系洗剤は発泡成分により、洗濯槽裏の汚れをはがして落とせます。カビや菌以外の汚れも丸ごと除去するため、時間はかかっても徹底的に洗浄したい方におすすめです。

剥がれ落ちた汚れを目で見て確認し、洗浄効果を実感しやすい点もメリットだと言えます。ドラム式では使用できないケースも多いですが、「縦型洗濯機を徹底的に洗浄したい」という場合には、ぜひ使用してみてください。

メーカー純正の洗濯槽用洗剤のメリット・デメリット

洗濯機メーカーによっては、自社製品専用の純正の洗濯槽洗浄洗剤を販売しているところもあります。市販の洗剤よりも高い洗浄効果を持つものも多く、長くお手入れしていなかった場合や、頑固なカビが大量に発生してしまっている場合も、すっきりきれいにできる可能性があります。

洗濯機の特性に配慮して作られているため、故障やトラブルの原因にならない点もメリットです。

一方で、市販品と比較して価格が高く、また入手できる場所も限られてしまうのがデメリットです。家電量販店やホームセンターなどで購入可能な商品もありますが、メーカー公式サイトにてユーザー登録をした人だけが購入できる商品もあります。

「今日すぐにお手入れしたい」と思っても、対応が難しいところも注意するべきポイントです。

洗濯機の汚れ具合や、自身の状況も考慮したうえで純正品を使うかどうか選択してみてください。

洗濯槽洗浄の方法とお手入れのポイント

洗濯槽洗浄は、正しい手順で行うことが大切です。具体的な手順を解説するとともに、お手入れのコツについても解説します。

槽洗浄の正しい手順とは?

洗濯槽の洗浄は、以下の手順で行ってください。

1.洗濯機を空にして、電源を入れる

2.高水位まで給水し、槽洗浄用の洗剤を入れる

3.洗濯機を回して、必要であれば一定時間放置する

4.浮いた汚れを取り除き、再度洗濯から脱水まで1サイクル運転する

5.槽内部をしっかりと乾燥させてお手入れ完了

こちらは酸素系の洗浄洗剤を使ったお手入れ手順です。塩素系洗剤を使う場合、洗濯機を回したあとの放置時間は必要ありません。そのまますぐに洗濯から脱水までの1サイクルを運転させましょう。

槽洗浄の正しい手順は、洗濯機や洗剤の種類によっても異なる可能性があります。それぞれの取扱説明書を読み込んだうえで、適切に対処してください。

槽洗浄モードとは?

最近の洗濯機には、通常の洗濯モードのほかに、槽洗浄用の専用コースを搭載しているものも少なくありません。この機能を使えば、より効率よく槽洗浄を行える可能性があります。

使い方は非常に簡単で、電源を入れてコースを選択し、スイッチを押せばスタートします。洗濯槽用クリーナーと併用すると、より高い効果が期待できるでしょう。

洗濯機によっては、槽洗浄にもさまざまなコースを用意しているものもあります。

・手軽にお掃除できる短時間コース

・徹底洗浄におすすめの長時間コース

・洗浄効果を高める温水洗浄コース

これらの機能が搭載されていたら、ニーズに合わせてぜひ活用してみてください。

お手入れの簡単なコツと頻度

洗濯槽をお手入れ頻度は、「1~2ヶ月に一度」がおすすめです。定期的なお手入れを心掛けることで、汚れの蓄積を防げるでしょう。頑固な汚れへと成長する前に、すっきり取り除くのがおすすめです。

また洗濯槽のお手入れを楽にするためのコツは以下のとおりです。

・高温多湿の時期にはお手入れ頻度を上げる(2~3週間に一度程度がおすすめ)

・洗濯機に搭載された自動カビ抑制機能を使う

・洗濯槽内のパーツは取り外して別途お手入れする

・週に一度は槽乾燥をする

梅雨から夏にかけては、特にカビが繁殖しやすい時期。普段よりもこまめに槽洗浄を行うことで、清潔な状態をキープしやすくなります。また洗濯機によっては、カビを抑制するための専用機能を搭載している可能性も。

自宅の洗濯機にどのような機能があるのか確認したうえで、ぜひ積極的に活用してみてください。たとえば、普段の洗濯のついでに自動で洗濯槽洗浄を行ってくれる機能があれば、専用洗剤を使った特別なお手入れの頻度を減らせます。

洗濯槽内には糸くずフィルターや洗剤ケースなど、さまざまな部品が備え付けられています。せっかく槽洗浄をしても、これらのパーツが汚れていれば、またすぐにカビや臭いが広がってしまうでしょう。別途お手入れしたら、しっかりと乾燥させたのちに再度セッティングしてください。

最後に、乾燥機能が付いた洗濯機のなかには、槽乾燥モードが付いたタイプもあります。カビが繁殖する理由の一つは湿気であり、定期的に乾燥させるだけでも抑制しやすくなるでしょう。どれも簡単に実践できるものばかりなので、ぜひ取り入れてみてください。

洗濯槽洗浄の重要性とは?

洗濯槽洗浄を定期的に行っていない場合、洗濯槽内に汚れが溜まり、カビが繁殖してしまいます。洗濯機から嫌な臭いが漂ったり、洗ったはずの洗濯物に嫌な臭いや汚れが移ってしまったりするリスクがあるでしょう。

「なかなかきれいにならないから…」という理由で洗う時間を長く設定すれば、その分電気代や水道代も上昇します。洗濯完了までの時間も長くなり、家事の負担も増してしまうでしょう。

洗濯物を介して部屋中にカビや菌が広がれば、アレルギーの原因になってしまう可能性も。お気に入りの洋服を長持ちさせるためにも、洗濯槽洗浄は定期的に行うのがおすすめです。

洗濯槽洗浄を積極的に行うべきケース

洗濯をする際の条件は、各家庭によって異なるもの。また日々の習慣により、洗濯槽の汚れやすさにも差が生じます。以下の5つの条件に当てはまっている場合、洗濯槽が汚れやすいと考えられます。ぜひ積極的に槽洗浄を行ってください。

・液体石けん、洗濯のりを使用している

・洗濯槽を脱衣カゴとして使用している

・洗濯頻度が週に2~3回である

・お風呂の残り湯をよく使用している

・湿度が高い、結露を起こしやすい場所に設置している

洗濯槽をきれいに保ちたいなら、これらの習慣を変えるのもおすすめです。

洗濯槽の洗浄におすすめの洗剤とは?

A detail of a male putting in a load of laundry

洗濯槽洗浄用の洗剤をどれにしようか悩んだときには、以下のおすすめ商品にも注目してみてください。目に見えない部分の汚れもすっきり除去しましょう。

ECOMATE(エコメイト) 洗濯槽クリーナー 250g×2袋(2回分)

洗濯槽用の洗剤は洗浄効果にも注目して選択を

洗濯槽裏の汚れは目に見えないもの。だからこそ、確かな洗浄効果が期待できる専用クリーナーを使い、適切にお手入れしたいところです。

今回紹介したおすすめ洗剤や洗濯槽のお手入れのコツも参考にして、ぜひ自宅の洗濯機をきれいにしてみてください。「臭い」や「汚れ」といった洗濯の悩みも、すっきり解決できるのではないでしょうか。

関連コンテンツ